おすすめ記事

トイレ設備 水回り設備

2025/6/11

ウォシュレットはコーナンで買うべし!ネットや家電量販店(ヤマダ、ヨドバシ)よりコスパ高し!

上記のお悩みを持つ方向けの記事です。 本記事内容 ウォシュレットの購入先は?設置するために必要な条件ウォシュレットの取付手順 皆様は何年物のウォシュレットをご使用していますでしょうか? エコだなんだと騒がれる世の中ですが、ウォシュレットもエコの時代になっています。 10年以上前のものを使用しているのであれば、交換してしまった方がコストが安くなる場合が多いです。 「壊れてないから必要ないわ~」という気持ちはわかります。 はっきり言って、交換した方が絶対に良いです。 エコな商品は高価になりがちですが、コスパの ...

ReadMore

キッチン キッチン水栓

2025/6/11

とにかく安くシャワーホース付きキッチン水栓が欲しい!三栄(SANEI)【K87120TJV-13】をDIYで設置しよう!

要はコスパが良いキッチン水栓を自分で付けたい!と思っている方向けの記事です。 本記事内容 TOTO、LIXILと見た目を比べてみようSANEIの混合栓をDIYで交換してみよう 水道業界の人間であれば絶対知っているメーカーSANEIさん、一般の方は知らない方が結構多いのではないでしょうか。 水栓金具等、水回り製品の販売を行っている大企業なのですが、意外と認知度は低いように思います。 そんなSANEIの水栓の特徴としましてはTOTOやLIXILに比べ商品代が安い傾向にあります。 身近な所で言えば、ホームセンタ ...

ReadMore

キッチン 食洗機

2025/6/11

ビルトイン食洗機の取付けは自分で出来るのか、交換・後付け・新規設置について解説します

上記のようなお悩みを解決する記事です! 本記事内容 ビルトイン食洗機の種類コンパクトタイプ(ミドルタイプとも言う)ディープタイプ(フロントオープン)ディープタイプ(スライドオープン)ケース1.キッチン交換時の際に食洗機を設置するケース2.既存のシステムキッチンに食洗機を後付けする ケース3.既存の食洗機を交換する 新しいマンションやリフォーム済み物件では、もはや当たり前に設置されているビルトイン食洗機。 今は付いていないけどいつかは欲しいと考えている方多いのではないでしょうか。 卓上食洗機であればどこの家 ...

ReadMore

DIYでキッチン水栓を交換しよう!KVKセンサー付き混合水栓 KM6091SCECM5編

キッチン キッチン水栓

2025/6/11

KVKにもタッチレス混合水栓がある!CMで激押し中の撥水水栓を設置してみました。

上記のようなお悩みを解決する記事です! 本記事内容 LIXILナビッシュとの違いDIYでの取り付け方法 水栓と言えばTOTOやLIXILが真っ先に思い浮かびますよね。 第三の勢力としての位置づけにいる(筆者が勝手に思っている)のがKVKです。 TVCMでもたびたび目にするようになった気がします。 そのKVKで販売されている、浄水器付きグースネック型センサー付きの商品を取り付ける機会がありました。 LIXILのナビッシュに比べると簡単に取り付けできたなぁという印象でした。 そこで本記事では、 KVK混合水栓 ...

ReadMore

ガステーブルは自分で設置する場合の注意点とおすすめ機種3選!

ガスコンロ キッチン

2025/6/11

誰でも簡単にできる?ガステーブル(据え置きガスコンロ)を自分で交換する場合の注意点を教えます。

上記のようなお悩みを解決する記事です! 本記事内容 ガスコンロの種類(ビルトインガスコンロ、ガステーブル)3口コンロは無い?ガステーブルの選びガス種についてガス接続口についてガステーブルのサイズグリル有り無し高火力は右側?左側?中古が意外と良い値で売れるポイント別おすすめ機種 4月は新しい生活が始まる時期ですね!現時点(2022年2月末)では引っ越しの準備で忙しい方も多いかと思います。 新居にガスコンロは付いていましたか?キッチンがシステムキッチンであれば、ビルトインガスコンロが設置されています。 しかし ...

ReadMore