- HOME >
- 設備屋りびっと
設備屋りびっと

住宅設備工として15年以上、現場での提案・設置・交換を行ってきました。 給湯器・水栓・トイレ・換気扇・食洗機など、住設機器の選び方や取り付け方を、現場経験を活かしてわかりやすく解説します。 所持資格:第二種電気工事士、簡易内管施工士、給水装置工事主任技術者、他多数。
現役設備職人が解説!プロ視点 × DIYノウハウ × 厳選レビュー
2025/8/5
今回のテーマは「ビルトインガスコンロの交換について」 そんなふうに思ったことはありませんか? 実は、本体の購入・工事依頼・処分をバラバラに手配することで、トータル費用をグッと抑えることができます。 さ ...
2025/7/29
今回のテーマはビルトインガスコンロ そんな風に悩んでいる方は、実はとても多いんです。 私は、住宅設備のプロとしてこれまで何百件ものビルトインガスコンロを交換してきました。 実際の現場では、新築でも下位 ...
2025/7/25
今回のテーマはナビッシュ 自動洗浄レンジフードは便利そうだけど、やっぱりお値段は高め…。 「じゃあ自動洗浄なしモデルって掃除大変なの?」 そんな疑問をお持ちの方向けに、実機レビュー&最新モデル比較をお ...
2025/8/1
今回のテーマはビルトイン食洗機の設置について 「ビルトイン食洗機って、自分で取り付けたり交換できるのかな……?」 そんな疑問をお持ちの方、実はとても多いんです。 卓上タイプならすぐに設置できるかもしれ ...
2025/7/29
今回のテーマはナビッシュ 我が家では、ナビッシュA10(現行:H6)を使い始めて6年以上が経ちました。現在も不具合なく快適に使えており、今後も継続して使いたいと思える製品です。 もちろん、他社製のタッ ...
2025/6/11
上記のお悩みを持つ方向けの記事です。 本記事内容 ウォシュレットの購入先は?設置するために必要な条件ウォシュレットの取付手順 皆様は何年物のウォシュレットをご使用していますでしょうか? エコだなんだと ...
2025/6/11
要はコスパが良いキッチン水栓を自分で付けたい!と思っている方向けの記事です。 本記事内容 TOTO、LIXILと見た目を比べてみようSANEIの混合栓をDIYで交換してみよう 水道業界の人間であれば絶 ...
2025/6/11
上記のようなお悩みを解決する記事です! 本記事内容 LIXILナビッシュとの違いDIYでの取り付け方法 水栓と言えばTOTOやLIXILが真っ先に思い浮かびますよね。 第三の勢力としての位置づけにいる ...
2025/6/11
上記のようなお悩みを解決する記事です! 本記事内容 ガスコンロの種類(ビルトインガスコンロ、ガステーブル)3口コンロは無い?ガステーブルの選びガス種についてガス接続口についてガステーブルのサイズグリル ...
2025/6/11
上記のようなお悩みを解決する記事です! 本記事内容 レンジフードとは?どんな種類があるのか変えない事が前提となっている機能掃除がしやすいフィルターレスとは?交換におすすめのメーカーあったら嬉しい便利な ...